mod_php の pgsql.so
公開日:
:
FreeBSD
自宅サーバにインストールしてある ports/Packages を最新版にすべく作業して Apache を core dump させていた Seichan です.
ports ツリーを最新にして,PostgreSQL,Apache13+mod_ssl,PHP5 を最新にしてみたのですが,原因不明の core dump によって朝まで Apache が死んでいたようです.
httpd.conf の
LoadModule php5_module libexec/apache/libphp5.so
AddModule mod_php5.c
の2行をはずして起動した所無事 Apache が起動しました.
という事で,まず PHP5 のモジュールがおかしいんだろうと思い,portupgrade -f オプションで強制的に PHP5 およびモジュールを全ビルド,インストール.
さて,再起動するか.と Apache を再起動した所,やはり同じ core dump.
PHP5 のモジュールを全て消して,Apache を再起動.動作.
PHP5 のどれかのモジュールが悪さをしているようだ.
という事で,何個かを入れて,Apache を再起動という事をしてみる.
ちなみに,入れているモジュールは次のとおり.
php5-bz2, php5-ctype, php5-dba, php5-dom, php5-gd, php5-gettext, php5-iconv, php5-ldap, php5-mbstring,
php5-mcrypt, php5-odbc, php5-openssl, php5-pcre, php5-pear, php5-pgsql, php5-posix, php5-session, php5-simplexml, php5-sockets, php5-sqlite, php5-tokenizer, php5-xml, php5-zlib
で,結果はどうやら,php5-pgsql が引き金だったようでした.
自分としては PHP を使うにあたって,PostgreSQL は必須な為,これはどうにかせんと〜 と思い,何度か make してみるも全然駄目.
PostgreSQL も入れなおしだ~ と入れなおしてみるも全然駄目.
ふと,PHP の extensions.ini のモジュールロードの順番を入れ替えるとどうなんだろう? 思ったので試してみる.
あっさり Apaache 起動.PHP スクリプトから,PostgreSQL データベースへの接続も問題無し.
なんじゃそら?
extensions.ini の順番がキーになるなんて… 初めての経験でした…


関連記事
-
-
Multiple vulnerabilities in OpenSSH
今度は OpenSSH に関する SA が出てますなぁ… make world 終わったばっかりなの
-
-
qmail SMTP-AUTH imapext
imapext ML を見てみたら,Yuuji Hirose さんが,imapext 形式のパスワー
-
-
RELENG_6_1 と diablo-jdk1.5
FreeBSD の良い話題が2つほど. 6.1-RELEASE に向けて CVS ブランチ RELE
-
-
papu さんへご報告
なんだか,稚内にいないようなのでこっちに書いておく. papu さんのサイトを,こっちのサーバに移動
-
-
PHPki で簡単証明書運用 (3) 【署名されたサーバ証明書を作る】
Seichan です.こんばんわ. さて,先日の「PHPki で簡単証明書運用 (2) 【初期設定
-
-
FreeNAS 0.683b Japanese
Seichan です.おひさしぶしです. FreeNAS のメッセージを日本語化しておりました. と
-
-
データは何処に旅立った?
さて,でーたがとんだ?で報告した PostreSQL のデータですが,どうやら彼方へ旅立っていたよう
-
-
FreeBSD は / から ZFS 化出来るらしいよ
Seichan です.とりあえずよさげなサイトを見つけたので,めもめも.http://www.ish
-
-
antibadmail その後
2005/12/24 に antibadmail を導入し,約3週間たちました.現状の状態を報告して
- PREV
- で,VMWare 5 ですよ
- NEXT
- FreeBSD 6.0 RELEASE キター
Comment
>ふと,PHP の extensions.ini のモジュールロードの順番を入れ替えるとどうなんだろう? 思ったので試してみる.
なんで「ふと」そう思ったの?
過去に同じような経験があったとか???
な、謎だ・・・
>>ふと,PHP の extensions.ini のモジュールロードの順
番を入れ替えるとどうなんだろう? 思ったので試してみる.
>なんで「ふと」そう思ったの?
>過去に同じような経験があったとか???
ん〜.男の「感」って奴です.FreeBSD の ports/packages の場合,全てをモジュール形式でインストールするんで,モジュール形式なら,どのモジュールを読み込ませるかを決定するファイルがあるはずだ!! 見たいな.
モジュールの順番がネックになるなんて,全然考えた事は無かったんですがねぇ〜
トラブル時だもんで,やって見ようか.と.
>男の「感」
Σ(゚Д゚)ガーン
・・・うむ、ニュータイプみたいでカッコヨスw
>男の「感」
Σ(゚Д゚)ガーン
・・・ニュータイプみたいでカッコヨスw
「父さんにもぶたれた事ない」からね(大嘘
ナニワトモワレ.無事動作したのでバンザーイ てな感じですわ.