Movable Type 4.23 から WordPress 3.7 に移行
Seichanです.こんばんわ.
今まで Movable Type を使っていたのですが,アップグレードが毎回微妙に失敗したりするのでこれを機に WordPress に移行しました.
WordPress の場合,Movable Type とは違って記事生成が常に動的になるので負荷がちょっと心配ではあるものの,このサイトでの負荷なんて微々たるものだろう.という判断でした.
# 動的サイトという意味だと,Pukiwiki も使ってるしね.
過去記事やコメント等の移行は移行ツールで簡単にできたのですが,パーマリンクだけは色々手を使う必要がありました.このあたりをどうやったのか.をそのうちに纏めて記事にしたいと思います.


関連記事
-
-
PHPki で簡単証明書運用 (5) 【管理ユーザのメンテナンスとCRLの取得】
Seichanです.こんばんわ. いつものとおり,だいぶ日が経ってしまいました... 先日の「P
-
-
Courier-imap の LDAP 化
Seichan です.ねむっ とりあえず,いい加減,Courier-imap を使う上で,完全な L
-
-
PHPki で簡単証明書運用 (1) 【PHPki の修正と導入 (修正版)】
Seichan です.こんばんわ. 先日「PHPki で簡単証明書運用 (1)」を書いたのですが、
-
-
FreeBSD 2.2.8
部屋の掃除をしていたら,1999年の UNIXUSER の CD-ROM が見つかった. 読み込んで
-
-
antibadmail
X'mas って書くのは間違いらしいね.最近しった Seichan です. # 省略形は Xmas
-
-
GEOM CONCAT を使う
Seichan です.こんばんわ. 前回の「GEOM RAID1 を管理する」で書いた通り今回
-
-
データは何処に旅立った?
さて,でーたがとんだ?で報告した PostreSQL のデータですが,どうやら彼方へ旅立っていたよう
-
-
mod_php の pgsql.so
自宅サーバにインストールしてある ports/Packages を最新版にすべく作業して Apach