Pentium3
公開日:
:
FreeBSD
昨日,あきばに行って中古の Pentium3 800MHz を2つ買ってきました.
理由は… Pentium3 のマザーを手に入れたのと,Celeron を置き換えたかったから.
一応帰ってきて,マザーに組み込んでテスト起動.2つとも動作確認できたのでそのまま放置.
で,先ほど Celeron から Pentium3 に置き換えたマシンをテストした所,問題なく起動したので,Pentium3 用に make buildworld してあった FreeBSD なバイナリに置き換え.
新しい Pentium3 マザーは,ルータマシンのマザーと置き換え.
Celeron 300 から Pentium3 800 に大幅 upgrade 出来ました.
ごにょごにょやろうと思ってたら,papu が blog すっ飛ばしたらしく,どうにもリブートできる状況じゃないっぽいので,明日以降にやろうと思います.
papu のあほー


関連記事
-
-
PHPki で簡単証明書運用 (3) 【署名されたサーバ証明書を作る】
Seichan です.こんばんわ. さて,先日の「PHPki で簡単証明書運用 (2) 【初期設定
-
-
6.2-PRERELEASE
今日(昨日)会社を休んでだるだるすごしていた Seichan です. でも,会社(部)の飲み会にはし
-
-
GEOM RAID0 と GEOM RAID1 の組み合わせ
Seichan です.こんばんわ. 前回の「GEOM RAID1 を使ってみる」に続いて今回は R
-
-
FreeBSD は / から ZFS 化出来るらしいよ
Seichan です.とりあえずよさげなサイトを見つけたので,めもめも.http://www.ish
-
-
FreeBSD をクライアントとして使用する (firefox)
おひさしぶりです.seichan です. 更新をサボっていたのですが,取り合えずまたクライアントネ
-
-
FreeBSD で NFS (1) 【NFS概要】
Seichan です.こんばんわ.今年もあと1時間を切りました... ちょっと GEOM 以外に行
- PREV
- RELENG_6_1 と diablo-jdk1.5
- NEXT
- PostgreSQL サーバをかえた
Comment
まぁー、どんまいってことで。
んで、いくらだったの?