/usr/ports/mail/qmail の Makefile を修正
公開日:
:
最終更新日:2013/12/14
FreeBSD, Other unix qmail
Seichan です.忘れるのでメモ
FreeBSD の ports にて qmail-ldap をインストールする際,WITH_GRTDELAY をセットすると次のように make install 時に失敗する.
install -o root -g wheel -m 444 /var/tmp/usr/ports/mail/qmail-ldap/work/mailer.conf.sample /var/qmail/doc
install -o root -g wheel -m 444 /var/tmp/usr/ports/mail/qmail-ldap/work/doc/README.GREETDELAY /var/qmail/doc
install: /var/tmp/usr/ports/mail/qmail-ldap/work/doc/README.GREETDELAY: No such file or directory
*** Error code 71
Stop in /usr/ports/mail/qmail-ldap.
*** Error code 1
Stop in /usr/ports/mail/qmail-ldap.
*** Error code 1
原因は単純で,README.GREETDELAY の場所が違っているので,次のように修正する事でなおる.
ayanami# diff -u Makefile.orig Makefile
— Makefile.orig 2009-11-25 20:58:19.193184837 +0900
+++ Makefile 2009-11-25 20:56:51.230342013 +0900
@@ -494,7 +494,7 @@
${MASTER_SITE_LOCAL:S/$/:grtdelay/}
PATCH_SITE_SUBDIR+= garga/qmail/:grtdelay
PATCHFILES+= qmail-ldap-${LDAP_PATCH_DATE}-grtdelay.patch:grtdelay
-DOCFILES_WRKDIR_doc+= README.GREETDELAY
+DOCFILES_WRKSRC+= README.GREETDELAY
.endif
.if defined(SLAVE_LDAP) && defined(WITH_ENHACELOGS)
単純なミスだから対処も楽だったんだけど,もう少しテストしてからコミットしろよー.と思ってみた.
とりあえず,send-pr 完了.
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=140866


関連記事
-
-
GEOM のモジュールを理解する
Seichan です.こんばんわ. GEOM の状態がどういう風になっているのかを確認したい.なん
-
-
ucspi-tcp (SSL Patch) と ucspi-ssl (TLS Patch)
Seichan です.qmail 関連の SSL/TLS 化を考えてます.特に SMTP(submi
-
-
FreeBSD 2.2.8
部屋の掃除をしていたら,1999年の UNIXUSER の CD-ROM が見つかった. 読み込んで
-
-
antibadmail
X'mas って書くのは間違いらしいね.最近しった Seichan です. # 省略形は Xmas
-
-
VMware の NIC
VMware Server と VMware Workstation 5.5 で確認済み. Free
-
-
papu さんへご報告
なんだか,稚内にいないようなのでこっちに書いておく. papu さんのサイトを,こっちのサーバに移動
-
-
データは何処に旅立った?
さて,でーたがとんだ?で報告した PostreSQL のデータですが,どうやら彼方へ旅立っていたよう
-
-
CVSup と GEOM
FreeBSD で atacontrol を使いこなしてみる? を公開した前後,GEOM 関連を色々
- PREV
- シャドーボクシング &
- NEXT
- FreeBSD をクライアントとして利用する (サウンド)