PostgreSQLが…
公開日:
:
FreeBSD
家のサーバは2台あって,それぞれが Flets ADSL に接続されています.この内1台マシンの RAID がでぐれーどをおこしていたので,別の新しく作ったマシンと入れ替えました.
で,忘れていました.MovableType 等のデータベースサーバやらせていた事を.
ディスク引っぺがして,マザーに繋いでも駄目.3ware の RAID カードで RAID を作ると,3ware のボードからじゃないと認識しないようだ.
RAID カードも引っぺがしてディスクを繋いでブート.認識せず(汗
# 壊れているディスクを繋いだらしい(笑
もう1台のディスク引っぺがして,RAID カードに繋いでブート.fsck かけて /mnt 以下にマウントして,tar でじゅるじゅると吸い上げ.
別のマシンにアーカイブを移して,PostgreSQL の今のデータを dump してをとめる & PGDATA 領域をばっさりと消す.
持ってきたアーカイブを展開して,PostgreSQL を起動.dump を取る & PGDATA 領域をばっさり消す.
先に取った dump データをレストアしてから,さらに今取った dump データをレストア.
コレだけで無事動きました.PostgreSQL の利点の一つですねぇ〜 と感動しながら,別ポートで動かしていた PostgreSQL のデータを吸い上げています(汗


関連記事
-
-
atacontrol
ただいまなのです.Seichan です.じめじめしてて最悪… FreeBSD の ATA デバイスを
-
-
FreeNAS と m0n0wall
そういや,FreeSBIE で色々遊んでるわけなのだが, FreeNAS が気になる. 今の Fil
-
-
fukuoka-u.ac.jp の NTP サーバ
2ch の Linux 板のあるスレッドに,福岡大学の ntp 管理者(?) からの書込みがあった.
-
-
6.2-PRERELEASE
今日(昨日)会社を休んでだるだるすごしていた Seichan です. でも,会社(部)の飲み会にはし
-
-
FreeBSD で NFS (1) 【NFS概要】
Seichan です.こんばんわ.今年もあと1時間を切りました... ちょっと GEOM 以外に行
-
-
GEOM のモジュールを理解する
Seichan です.こんばんわ. GEOM の状態がどういう風になっているのかを確認したい.なん
-
-
CVSup と GEOM
FreeBSD で atacontrol を使いこなしてみる? を公開した前後,GEOM 関連を色々
-
-
NFS Lock 問題
もう少しで眠れそうです.seichan です. 最近,Web アクセスが出来なかった皆さん.本当に申
-
-
FreeBSD 5.3-RELEASE がリリース
突然,5.3-RC1 に戻った,前回のリリース騒ぎ.今回はきちんとリリースされ,アナウンスされた.
- PREV
- fukuoka-u.ac.jp の NTP サーバ
- NEXT
- djbdns