atacontrol
公開日:
:
FreeBSD
ただいまなのです.Seichan です.じめじめしてて最悪…
FreeBSD の ATA デバイスをコントロールするプログラムに atacontrol というプログラムがあるのですが,これの使い方やら,RAID の作成方法等をまとめてみたので blog でアナウンス.
http://www.seichan.org/wiki/index.php?FreeBSD-ATACONTROL
間違いがあったら,コメントしてくれると嬉しいっす.普通の感想も四露死苦


関連記事
-
-
GEOM のモジュールを理解する
Seichan です.こんばんわ. GEOM の状態がどういう風になっているのかを確認したい.なん
-
-
PHPki で簡単証明書運用 (1)
この記事は phpki-0.83.tar.gz を元に書きましたが,不具合多数の為最新のソースコード
-
-
5.3-RELEASE から RC に…
FreeBSD-5.3-RELEASE がもう少しで出るなぁ〜 と思っていたら,cvsweb を見た
-
-
antibadmail その後
2005/12/24 に antibadmail を導入し,約3週間たちました.現状の状態を報告して
-
-
FreeBSD 2.2.8
部屋の掃除をしていたら,1999年の UNIXUSER の CD-ROM が見つかった. 読み込んで
-
-
PHPki で簡単証明書運用 (2) 【初期設定と Root CA 証明書作成】
Seichan です.こんばんわ. さて,先日の「PHPki で簡単証明書運用 (1) 【修正版】
-
-
Multiple problems in crypto
FreeBSD の SA が出た.今回は OpenSSL.これインパクトでかい様なので,外部向けのサ
-
-
FreeNAS 0.685b をビルドしてみた
Seichan です.ここしばらく FreeNAS にかまける時間が取れないでおりました. ちょっと
- PREV
- [スティーリング・ザ・ネットワーク] 買った
- NEXT
- RAID の解説