atacontrol
公開日:
:
FreeBSD
ただいまなのです.Seichan です.じめじめしてて最悪…
FreeBSD の ATA デバイスをコントロールするプログラムに atacontrol というプログラムがあるのですが,これの使い方やら,RAID の作成方法等をまとめてみたので blog でアナウンス.
http://www.seichan.org/wiki/index.php?FreeBSD-ATACONTROL
間違いがあったら,コメントしてくれると嬉しいっす.普通の感想も四露死苦


関連記事
-
-
PHPki で簡単証明書運用 (3) 【署名されたサーバ証明書を作る】
Seichan です.こんばんわ. さて,先日の「PHPki で簡単証明書運用 (2) 【初期設定
-
-
GEOM RAID0 と GEOM RAID1 の組み合わせ
Seichan です.こんばんわ. 前回の「GEOM RAID1 を使ってみる」に続いて今回は R
-
-
オートローダ GET だぜっ!!
IBM の DDS4 オートローダを GET しました.Seichan です. Yahoo!! オ
-
-
fukuoka-u.ac.jp の NTP サーバ
2ch の Linux 板のあるスレッドに,福岡大学の ntp 管理者(?) からの書込みがあった.
-
-
VMware の NIC
VMware Server と VMware Workstation 5.5 で確認済み. Free
-
-
FreeBSD 6.0 RELEASE キター
newvers.sh のコミットログには Welcome to 6.0-RELEASE. の文字が.
-
-
6.2-PRERELEASE
今日(昨日)会社を休んでだるだるすごしていた Seichan です. でも,会社(部)の飲み会にはし
-
-
Courier-imap の LDAP 化
Seichan です.ねむっ とりあえず,いい加減,Courier-imap を使う上で,完全な L
-
-
CVSup と GEOM
FreeBSD で atacontrol を使いこなしてみる? を公開した前後,GEOM 関連を色々
- PREV
- [スティーリング・ザ・ネットワーク] 買った
- NEXT
- RAID の解説