「 月別アーカイブ:2006年08月 」 一覧
帰ってきて寝酒飲んで
2006/08/23 | くるま
2時過ぎに家に到着の Seichan です.むぅ. R31House のサイトを見ておりました. で,全国ミーティング にやっぱり目が行くわけで… 9月2日 & 3日 (3日のみでも可) で暇な人いる
祝(?) 178,000Km
2006/08/22 | くるま
明日は絶対に遅刻出来ないプレッシャーに押しつぶされそうになりながら,まったく眠くなくて困っている Seichan です.こんばんわ. 本当は週末に乗っけようと思ったのですが,我が愛車の R31 SK
CVSup と GEOM
2006/08/18 | FreeBSD
FreeBSD で atacontrol を使いこなしてみる? を公開した前後,GEOM 関連を色々触ってるんですが,ちょっと良くわからんぞー.と困ってしまった Seichan です.こんばんわ. G
atacontrol
2006/08/16 | FreeBSD
ただいまなのです.Seichan です.じめじめしてて最悪… FreeBSD の ATA デバイスをコントロールするプログラムに atacontrol というプログラムがあるのですが,これの使い方やら
[スティーリング・ザ・ネットワーク] 買った
2006/08/16 | せーかつ
OSM(OpenSourceMagazine) を買いに行った際に スティーリング・ザ・ネットワーク を発見.割ときれいな状態で並んでいたのでやっと買ってみた. 前にどこかで発見したんだけど,表紙が
MyServerRooM
2006/08/15 | FreeBSD
ばんわー Seichan です. ちょっと前に,DDS4 チェンジャードライブのエントリをのっけました.その後,その部屋の写真を撮ってあって,会社の人に見せた所,「ばかじゃねー?」 だの 「ありえねー
サマスクから帰ってきて…
2006/08/12 | せーかつ
11日に帰ってきました.新木場から武蔵野線乗るはずだったのに,間違えて京葉線のってしまって,南船橋下車. 武蔵野線の時刻を調べたら 30分以上待ちがあるし,西船橋止まりだし.タクって帰ろうと,タクシー
FreeBSD には関係ないが
2006/08/01 | FreeBSD
CIFS は1アクション毎のやり取りが多すぎる.この為,リモートからのファイル送受信はとてつもなく時間がかかる. PPPoE の中に PPTP なんて走らせると MTU が小さくなるし,余計もやり取り