antibadmail
公開日:
:
FreeBSD
X’mas って書くのは間違いらしいね.最近しった Seichan です.
# 省略形は Xmas が正しいようです.
我が家のサーバさんに,クリスマスプレゼントの如く SPAM を送ってくれる Korea 国の方がいらっしゃいまして,遠慮させて頂こうと思い,antibadmail を導入.
事の始まりは1ヶ月程前から Korea に割り当てられた IP アドレスから SPAM が度々届いていました.
# 1時間に100通とか.
まぁ,放置していても strong>failure notice が増える位で実害は無いのですがいい加減にウザクなったので,良く送って下さる方が利用しているネットワークアドレス丸ごと SMTP セッションをぶった切りの手段を行いました.
まぁ,これで暫く放置していたのですが,最近違うネットワークアドレスから来る様になったので根本的に解決するか.と考えて,昔から試そうと思っていた antibadmail を入れて見る事に.
qmail 依存では無い,MTA へのラッパーの形を取っている為,qmail 以外でも利用が可能です.
その場合は,大本の MTA のポートを 25番以外にし,antibadmail を 25番で動作させる必要があるようです.
で,今の所 qmail を使っているので,そのまま tcpserver で qmail-smtpd を起動している所の 1つ手前に噛ませる方法を取りました.
—-
tcpserver -vR -x $RULE_DIR/$SMTP_RULE -c120 -U 0 smtp \
antibadmail qmail-smtpd 2>&1
—-
フリーメールアドレスと呼ばれる物 (hotmail や yahooメール) 等は,hotmail なら hotmail のサーバからで無いと不正と見なす様に設定して,仮運用中です.
今の所の効果は上々で,SMTP セッションをぶった切りしています.
# qmail 的では無いなぁ〜 なんて思いながらログを眺めているのです.
暫く運用して様子を見て,制限を色々と強めて行けば,SPAM をかなりの割合で SMTP セッション中に reject してくれそうです.


関連記事
-
-
データは何処に旅立った?
さて,でーたがとんだ?で報告した PostreSQL のデータですが,どうやら彼方へ旅立っていたよう
-
-
FreeBSD をクライアントとして使用する (firefox)
おひさしぶりです.seichan です. 更新をサボっていたのですが,取り合えずまたクライアントネ
-
-
FreeNAS 0.683b Japanese
Seichan です.おひさしぶしです. FreeNAS のメッセージを日本語化しておりました. と
-
-
FreeBSD 6.3-RELEASE でちょっと遊んだ
Seichan です.インフルエンザで丸々一週間会社を休んでしまいました...有給休暇の残がゼロに!
-
-
FreeBSD をクライアントとして使用する (X.org)
Seichan です.FreeBSD をクライアントとして使用する,其ノ三. 今回も X.org
-
-
VMware Server 上の FreeBSD の時刻がずれる
仕事中の Seichan です.忘れやすいので,メモメモ.隣の席の人から,「いつも見てるのに更新され
-
-
FreeBSD をクライアントとして利用する (X.org)
Seichan です.FreeBSD をクライアントとして利用する,其ノ二.今回は X.org (X
-
-
NFS Lock 問題
もう少しで眠れそうです.seichan です. 最近,Web アクセスが出来なかった皆さん.本当に申