TeX環境
公開日:
:
FreeBSD くらいあんと
最近,TeX を覚えようと思って,s30 に TeX 環境を入れてみた.
TeX だの teTeX だの laTeX だの色々ありすぎてよくわからん.書式も違うようだ…
とりあえず,plaTeX で色々書いてみた.画像は ps 形式にして張り付けるのに成功.
tex -> dvi -> pdf とお決まりの変換もばっちり.サマースクールなテキスト風な物が自分で作れる様になりました(笑
日本語 TeX 環境について,まとめる事が出来たら wiki に詳細をのっけようと思いますが,今の所は四苦八苦中です.
laTeX 関係のよさげな本誰か知ってたら教えてください…


関連記事
-
-
FreeBSD をクライアントとして使用する (X.org)
Seichan です.FreeBSD をクライアントとして使用する,其ノ三. 今回も X.org
-
-
FreeBSD で NFS (1) 【NFS概要】
Seichan です.こんばんわ.今年もあと1時間を切りました... ちょっと GEOM 以外に行
-
-
FreeBSD で NFS (4) 【NFSクライアントとマウントオプション】
Seichan です.こんばんわ. 前回「FreeBSD で NFS (3)」までは NFS Se
-
-
FreeNAS について書こうと思ったのに…
Seichan です.ただいまぁ. 週末,FreeNAS を触りたおして大分理解したから,これについ
-
-
FreeNAS 0.685b をビルドしてみた
Seichan です.ここしばらく FreeNAS にかまける時間が取れないでおりました. ちょっと
-
-
7-STABLE がきたよ
おひさです.seichan です. 7-current が,7-stable に落ちてきたの.
-
-
X Window の設定
IBM s30 は X Window の設定時に,1つだけ重要な設定項目があります. それは Sec
-
-
FreeBSD 6.3-RELEASE でちょっと遊んだ
Seichan です.インフルエンザで丸々一週間会社を休んでしまいました...有給休暇の残がゼロに!
- PREV
- ports で頑張って見た
- NEXT
- 逆走車