FreeBSD をクライアントとして使用する (firefox)
公開日:
:
最終更新日:2013/12/14
FreeBSD, FreeBSD くらいあんと
おひさしぶりです.seichan です.
更新をサボっていたのですが,取り合えずまたクライアントネタを.
今回は firefox.
Firefox を使う分には,何も問題無く使えます.
ただ,Windows の Firefox と挙動が違うとイライラします.例えば BackSpace で前のページに戻る.というアクション.
FreeBSD の Firefox は (と言うか Linux も) BackSpace での戻りは無効になっています.
これを無効から有効にしてしまいましょう.
- アドレスバーに about:config と入力して Enter
- 注意が促されますが,そのまま進んで下さい.
- プロパティ名 browser.backspace_action を選択
- 数値を 0 に変更
これだけです.
Windows の場合はこの値が最初から 0 になってます.
Unix 系でも,最初から 0 で良いじゃん.って思うのですが…


関連記事
-
-
FreeNAS 0.685b をビルドしてみた
Seichan です.ここしばらく FreeNAS にかまける時間が取れないでおりました. ちょっと
-
-
データは何処に旅立った?
さて,でーたがとんだ?で報告した PostreSQL のデータですが,どうやら彼方へ旅立っていたよう
-
-
ビバ!! 液晶ディスプレイ
1月7日に,アキバに行き,念願の液晶ディスプレイを購入. FTD-G173A という,BUFFALO
-
-
祝(?) 180,000Km & watchdog timeout…
こんばんわ.Seichan です.最近さらにバタバタと過ごしております. まったりする時間が欲しい
-
-
VMWarePlayer
slashdot.jp にアクセスするのが日課な Seichan です. その,slashdot.j
-
-
FreeNAS 0.683b Japanese
Seichan です.おひさしぶしです. FreeNAS のメッセージを日本語化しておりました. と
-
-
RELENG_6_1 と diablo-jdk1.5
FreeBSD の良い話題が2つほど. 6.1-RELEASE に向けて CVS ブランチ RELE