s30 復活
公開日:
:
FreeBSD くらいあんと
Seichan です.まいど.
HDD が壊れかけてた為,引っ張り出してきたものの,また休眠中ステータスになっておった,IBM s30 を復活させました.
結局,USB-HDD ケースに入れていた HDD が 40GB なので,それと交換し,新しく環境を作る事にしました.
で,先のエントリのとおり,PC-BSD にするかなぁ? と悩んだものの,CD-ROM ドライブには FreeBSD-6.1-RELEASE のディスクが入っていたもんで,そのまま FreeBSD に…(汗
とりあえず,6-STABLE にしております.Package は自宅サーバでビルドしてある物を NFS で持ってきてインストール.
X Window と簡単なツール類,Firefox 程度はまかなえました.
s30 の最大メモリが 512MB あれば最高なのになぁ… 何で 256MB が最大やねん > IBM Japan


関連記事
-
-
FreeNAS 0.683b Japanese
Seichan です.おひさしぶしです. FreeNAS のメッセージを日本語化しておりました. と
-
-
FreeNAS 0.685b をビルドしてみた
Seichan です.ここしばらく FreeNAS にかまける時間が取れないでおりました. ちょっと
-
-
FreeBSD で NFS (1) 【NFS概要】
Seichan です.こんばんわ.今年もあと1時間を切りました... ちょっと GEOM 以外に行
-
-
総帯域 44Gbit?
まいど.Seichan です.1000Base-T って Full-Duplex だから,2Gb/s
-
-
s30 を再度 FreeBSD にしてみた
ちょっと前に,IBM s30 に FreeBSD を入れたんだけど,その時は手持ちの NIC が駄目
-
-
やっぱ HDD は壊れてた…
もうね.駄目 orz 手持ちの 40GB と交換する事も考えたが… 時間がねー
-
-
FreeBSD 6.3-RELEASE でちょっと遊んだ
Seichan です.インフルエンザで丸々一週間会社を休んでしまいました...有給休暇の残がゼロに!
- PREV
- PC-BSD
- NEXT
- ScanSnap かっちった〜