CF 512MB と CF-IDE 変換
公開日:
:
FreeBSD
Seichan です.そういえば,CF の 512MB と,CF-IDE の変換基盤を買ったさ.
動作確認も取れたし,さて,Flash Boot な FreeBSD Router を着々と進めますか.
CPU ファンと電源ファンが無くなった構成が組めれば,無音な FreeBSD Router に出来るんだけどなぁ…
それか,8cm 程度のファンを付けて,CPU はヒートシンクに.電源はファンレスを購入.でも大分音はなくなるよね.
それだったら,Mini ITX な PC にして,組み込みっぽくやりたいよね(笑


関連記事
-
-
PHPki で簡単証明書運用 (2) 【初期設定と Root CA 証明書作成】
Seichan です.こんばんわ. さて,先日の「PHPki で簡単証明書運用 (1) 【修正版】
-
-
5.3-RELEASE から RC に…
FreeBSD-5.3-RELEASE がもう少しで出るなぁ〜 と思っていたら,cvsweb を見た
-
-
PHPki で簡単証明書運用 (1)
この記事は phpki-0.83.tar.gz を元に書きましたが,不具合多数の為最新のソースコード
-
-
仕事中ですが臨時のカキコです
本日,仕事中にも関わらず,某社勤務の Seichan が Blog に記事を投稿するという暴挙に打っ
-
-
FreeBSD 7.0-RELEASE が来たよー.あと,NanoBSD いい感じ
FreeBSD 7.0-RELEASE が,一応 2008/02 に間に合う形でリリースされました.
-
-
antibadmail
X'mas って書くのは間違いらしいね.最近しった Seichan です. # 省略形は Xmas
- PREV
- qmail SMTP-AUTH imapext
- NEXT
- FreeBSD 4.11 と 6.1