*

MovableTypeを入れてみた

公開日: : FreeBSD

FreeBSD なサーバにこの blog ツールである,MovableType を入れてみた.
DBD::Pg が必要で,インストールが面倒だったので ports に頼る.
依存関係で,PostgreSQL も ports から入れる必要がある為,ソースインストールをした分をばっさりと削除.
# 今まではマルチバイト系は configure で指定しなければならなかったが,割と最近(?) initdb で円コーディングを指定出来る様になった為,ports でも全然問題無くなった.
/usr/ports/database/postgresql7 へ移動し,make install でインストール.ユーザ pgsql が PostgreSQL 用のユーザとして作成されるので,このユーザの環境をちょこっと設定 (PGDATAの場所とかね)
で,initdb -E EUC_JP –no-locale -D `pwd` としてデータベースインスタンスを構築,さっくりと動作させました.
その後,DBD::Pg を ports からインストール.MovableType のインストールと.さくさくっと完了.
で早速使っているわけですが…
blog って慣れないかも…

SPONSORED LINK
  ☆ ブログランキング参加しました (*≧∀≦)ノシ
にほんブログ村 IT技術ブログ FreeBSDへ 

関連記事

no image

djbdns

新しく入れ替えたマシンですが,当然サーバソフトウェアは入っていません. 同居人に実習形式で導入しても

記事を読む

/usr/ports/mail/qmail の Makefile を修正

Seichan です.忘れるのでメモFreeBSD の ports にて qmail-ldap をイ

記事を読む

pukiwiki を PHP 5.4 に対応させる方法 (2)

Seichan です.こんばんわ. pukiwiki を PHP 5.4 に対応させる方法 (1)

記事を読む

no image

6.2-PRERELEASE

今日(昨日)会社を休んでだるだるすごしていた Seichan です. でも,会社(部)の飲み会にはし

記事を読む

AFT(4k block) HDD を ZFS で使う場合の良い方法

Seichan です.こんばんわ. 2TB あたりから 1Block が 512Byte では

記事を読む

no image

RAID

RAID Level が悩ましい Seichan です.風呂上り.さっぱり.乾燥して体かゆっ ATA

記事を読む

PHPki で簡単証明書運用 (5) 【管理ユーザのメンテナンスとCRLの取得】

Seichanです.こんばんわ. いつものとおり,だいぶ日が経ってしまいました... 先日の「P

記事を読む

no image

LDAP

自宅サーバ,クライアント及び,これから使っていきたいグループウェア等の為に本気で LDAP 化しよう

記事を読む

GEOM RAID0 と GEOM RAID1 の組み合わせ

Seichan です.こんばんわ. 前回の「GEOM RAID1 を使ってみる」に続いて今回は R

記事を読む

no image

djbdns から bind へ移行

DMZ 構成にして,ネットワーク構成を色々変更して,何か良くわからないんですが, djbdns でう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google Adsense

PHPki で簡単証明書運用 (5) 【管理ユーザのメンテナンスとCRLの取得】

Seichanです.こんばんわ. いつものとおり,だいぶ日が経ってし

PHPki で簡単証明書運用 (4) 【作成した証明書を管理する】

Seichanです.こんばんわ. 先日の「PHPki で簡単証明書運

PHPki で簡単証明書運用 (3) 【署名されたサーバ証明書を作る】

Seichan です.こんばんわ. さて,先日の「PHPki で簡単

PHPki で簡単証明書運用 (2) 【初期設定と Root CA 証明書作成】

Seichan です.こんばんわ. さて,先日の「PHPki で簡単

PHPki で簡単証明書運用 (1) 【PHPki の修正と導入 (修正版)】

Seichan です.こんばんわ. 先日「PHPki で簡単証明書運

→もっと見る

PAGE TOP ↑