antibadmail その後
公開日:
:
FreeBSD
2005/12/24 に antibadmail を導入し,約3週間たちました.現状の状態を報告しておこうかと思います.
大体,1週間でメインのメールサーバに届くメールは 2500通前後です.
で,次のとおりになりました.
Dec 24 から1週間: メール総数: 2669,許可数: 1305,拒否数: 1364
Jan 1 から1週間: メール総数: 2596,許可数: 1445,拒否数: 1151
Jan 8 から1週間: メール総数: 2377,許可数: 1082,拒否数: 1295
導入して3週間程度ですが,効果は抜群に感じられます.許可よりも拒否している数が少しではあるのですが多いという所に注目して下さい.
また,許可と判断されて届いてきた spam も多数あります.これらは bogofilter と呼ばれるベイジアン型のフィルタを通して叩き落しています.
個人のサーバ宛てでもこの様な結果が出ていると言う事は,多数のユーザを抱えている企業や ISP 等の spam の割合はもっと高くなるだろう事が予想できます.
メールインフラと呼ばれつつも,spam や virus が多数を占めて破綻しかけている現状では,SMTP セッション中に明らかな spam を弾き,残った物はコンテンツフィルタを通して行う事が重要だと言えます.
まだまだ流行ってはいないのですが,SPF や SenderID,DomainKey も有効だと思います.が,大手がガンガン採用しない限りはやっては来ないと思われます.
# が,spam を送りつける際の Mail From は大手 ISP だったり,大手無料メールサービスだったりするので,それらを拒否するだけの為でも利用価値はあります.
メールの破綻を防ぐ為にも,対 spam には効果的な方法をこれからも使っていくべきだろうと思います.
以下はおまけとして,spam と判断されたメールの Sender からドメイン部分を抜き出しカウントしたものです.
上位10のドメインをリストしてあります.


関連記事
-
-
RBL は使ってはならない
Seichan です.毎度様です. 最近めっきり使う人がいなくなったと思っていたのに,いまだ使ってい
-
-
GEOM RAID3 を使う
Seichan です.こんばんわ. 前回の「GEOM CONCAT を使う」に続いて今回は RAI
-
-
FreeBSD 2.2.8
部屋の掃除をしていたら,1999年の UNIXUSER の CD-ROM が見つかった. 読み込んで
-
-
qmail で SMTP-AUTH 環境を作ってみたけど…
咳が止まらず死ぬほどしんどいので会社休んで医者通いしてきた Seichan です.こんばんわ… 無く
-
-
PHPki で簡単証明書運用 (2) 【初期設定と Root CA 証明書作成】
Seichan です.こんばんわ. さて,先日の「PHPki で簡単証明書運用 (1) 【修正版】
-
-
pukiwiki を PHP 5.4 に対応させる方法 (1)
Seichanです.こんばんわ. サーバの移行に伴い,PHP のバージョンが 5.3 から 5.4
- PREV
- ビバ!! 液晶ディスプレイ
- NEXT
- FreeBSD 2.2.8
Comment
さきほど、携帯へメールをしましたが、一応。。。
またメールが受信できませんので、ご報告をお待ちしております。