H2Aロケット打ち上げ成功
2005/02/27 | 国内もの
風邪をひいてしまいました.熱はあがるは,咳は酷いわで大変です. 2月26日の午後6時半ばに,運輸多目的衛星を積んだH2Aロケットの7号機が宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターから打ち上げ
2005/02/27 | 国内もの
風邪をひいてしまいました.熱はあがるは,咳は酷いわで大変です. 2月26日の午後6時半ばに,運輸多目的衛星を積んだH2Aロケットの7号機が宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターから打ち上げ
2005/02/25 | しごと
最近職場で使っている Windows マシンの調子が悪い & Firefox,Thunderbird に移行する為に,Windows を入れなおしました. 今はブラウザは Firefox,メーラは T
2005/02/21 | FreeBSD
ITmediaによると,もっともセキュアな OS はオープンソースプラットホームの BSD と Mac OS X との事だ. ---- 引用開始 世界で最もセキュアなオンラインコンピューティング環境
2005/02/21 | しごと
毎年この時期に札幌にて情報メディアフォーラム in Sapporoという物を稚内北星学園大学は行っています. 今年は,会場のネットワーク担当という事で行ってきました. # ちなみに,去年は札幌に行くつ
2005/02/14 | FreeBSD
さて,でーたがとんだ?で報告した PostreSQL のデータですが,どうやら彼方へ旅立っていたようです. 呼び戻そうにもまったく痕跡が無い罠.どうにもこうにも連れ出せそうにありません. データが旅立
2005/02/09 | FreeBSD
家のサーバは2台あって,それぞれが Flets ADSL に接続されています.この内1台マシンの RAID がでぐれーどをおこしていたので,別の新しく作ったマシンと入れ替えました. で,忘れていました
2005/01/24 | FreeBSD
2ch の Linux 板のあるスレッドに,福岡大学の ntp 管理者(?) からの書込みがあった. これによると,clock.nc.fukuoka-u.ac.jp へのアクセスが膨大になり,秒間 9
2005/01/03 | せーかつ
今年は色々がんばる年になります. ところで… 新年を迎える前に風邪をひいてしまいました いつも冬に海を越えると温度差で風邪をひいていたので,今年は帰らない為ひかないと思っていたのに… 栄養ドリンクと風
2004/11/19 | FreeBSD くらいあんと
最近,TeX を覚えようと思って,s30 に TeX 環境を入れてみた. TeX だの teTeX だの laTeX だの色々ありすぎてよくわからん.書式も違うようだ… とりあえず,plaTeX で色
2004/11/13 | FreeBSD
apache13-modssl を ports からインストールしてみた. suexec を On にするには,make に WITH_APACHE_SUEXEC=yes を追加. さらに,suexe
2004/11/12 | FreeBSD くらいあんと
IBM s30 は X Window の設定時に,1つだけ重要な設定項目があります. それは Section "Device" の中に,Option "UseBIOS" "Off" という記述が必要な
Seichanです.こんばんわ. いつものとおり,だいぶ日が経ってし
Seichanです.こんばんわ. 先日の「PHPki で簡単証明書運
Seichan です.こんばんわ. さて,先日の「PHPki で簡単
Seichan です.こんばんわ. さて,先日の「PHPki で簡単
Seichan です.こんばんわ. 先日「PHPki で簡単証明書運