*

2.6.9-55.0.9.ELsmp って微妙な気がするんだけど

2007/10/23 | Other unix

Seichan です.まいど.kernel 2.6.9-55.0.9 が出てるのと,VMware Server 1.0.4 がリリースされているので,自宅でつこてる CentOS の VMware S

続きを見る

7-STABLE がきたよ

おひさです.seichan です. 7-current が,7-stable に落ちてきたの. PRERELEASE から BETA-1 とタグが打たれてる. 順調に 7.0-RELEASE

続きを見る

NINJA

2007/09/17 | 未分類

2ch を見てたら,日本版 CIA の話でプチ盛り上がってて... そしたら下のようなカキコが!!National Intelligence Network of JAPAN通称 NINJA素直にアリ

続きを見る

仕事中ですが臨時のカキコです

2007/09/16 | FreeBSD, しごと

本日,仕事中にも関わらず,某社勤務の Seichan が Blog に記事を投稿するという暴挙に打って出ました.Blog 記事の内容は,FreeBSD でも dot1q VLAN が使えるんだー とい

続きを見る

blog 復活

2007/09/05 | 未分類

MT4 にアップグレードしたら色々と不調に...面倒になったので,データをエクスポート.ばっさり消して新規インスト.データのインポート.で対処.StyleCatcher は Perl のモジュールが足

続きを見る

GEOM GATE

FreeBSD の GEOM GATE を試してみた. VMware 内の環境なのでスピードに難有りな状態だけど,リモートの Disk を raw デバイスとして利用出来るのは面白い. 7-cur

続きを見る

FreeNAS 0.685b をビルドしてみた

Seichan です.ここしばらく FreeNAS にかまける時間が取れないでおりました. ちょっと前に 0.684b というバージョンが http://www.freenas.org/ からリリース

続きを見る

わろた

2007/06/01 | せーかつ

http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2007_nenkin.pdf 2ページ目でわろた. けど.やりすぎ感が…

続きを見る

RBL は使ってはならない

2007/02/28 | FreeBSD, Other unix, しごと

Seichan です.毎度様です. 最近めっきり使う人がいなくなったと思っていたのに,いまだ使っている人がいてびっくりしてます. 以下の理由で RBL は使ってはならない と判断している. 1. IP

続きを見る

FreeNAS 0.683b Japanese

Seichan です.おひさしぶしです. FreeNAS のメッセージを日本語化しておりました. とりあえず,FreeNAS のサイトで公開している VMware イメージをちょっと いじって,日本語

続きを見る

やっぱりー

2007/01/15 | せーかつ

PK-513 が欲しいぞー

続きを見る

ScanSnap かっちった〜

2007/01/14 | せーかつ

Seichan です.まいどさまです. ず〜っと wiki の物欲リストにあった,PFU の ScanSnap S500 を Amazon から買ってしまいました. で,昨日かって,今日届きました.

続きを見る

s30 復活

Seichan です.まいど. HDD が壊れかけてた為,引っ張り出してきたものの,また休眠中ステータスになっておった,IBM s30 を復活させました. 結局,USB-HDD ケースに入れていた H

続きを見る

PC-BSD

ひさしぶし.Seichan です. PC-BSD の Ver1.3 がリリースされて大分たち,2ch を見てみると,インストール時から日本語が使えるそうで. で,突然 PC-BSD の話が出てきました

続きを見る

FreeNAS

2006/12/28 | FreeBSD

眠れないので,ある程度かいてみるテスト(汗) な Seichan です.こばわ. FreeNAS ですが,SoftwareDesign の 11月号にも取り上げられてますね. # てか,遅くね? 話題

続きを見る

くそっ

2006/12/28 | せーかつ

ねむれねー

続きを見る

やっぱ HDD は壊れてた…

もうね.駄目 orz 手持ちの 40GB と交換する事も考えたが… 時間がねー

続きを見る

FreeNAS について書こうと思ったのに…

Seichan です.ただいまぁ. 週末,FreeNAS を触りたおして大分理解したから,これについて書こうと思ったのに… IBM s30 を半年ぶりに起動したら,/usr パーティションがすっ飛んで

続きを見る

Courier-imap の LDAP 化

2006/12/16 | FreeBSD, Other unix

Seichan です.ねむっ とりあえず,いい加減,Courier-imap を使う上で,完全な LDAP 化をしたいなぁと思い,例によって VMware の環境を作ってみた. と言うか,パッケージの

続きを見る

メンテナンス完了

2006/12/10 | FreeBSD, せーかつ

結局,PM11:00 より開始して AM10:00 に終了しました.軽く寝て起きた Seichan です.しんどっ Disk 構成は atacontrol での RAID5 にしました.以下な感じ.

続きを見る

Google Adsense

PHPki で簡単証明書運用 (5) 【管理ユーザのメンテナンスとCRLの取得】

Seichanです.こんばんわ. いつものとおり,だいぶ日が経ってし

PHPki で簡単証明書運用 (4) 【作成した証明書を管理する】

Seichanです.こんばんわ. 先日の「PHPki で簡単証明書運

PHPki で簡単証明書運用 (3) 【署名されたサーバ証明書を作る】

Seichan です.こんばんわ. さて,先日の「PHPki で簡単

PHPki で簡単証明書運用 (2) 【初期設定と Root CA 証明書作成】

Seichan です.こんばんわ. さて,先日の「PHPki で簡単

PHPki で簡単証明書運用 (1) 【PHPki の修正と導入 (修正版)】

Seichan です.こんばんわ. 先日「PHPki で簡単証明書運

→もっと見る

PAGE TOP ↑