かぶったり,点火してない時があったりと,色々微妙な症状に悩まされている Seichan です.こんばんわ.
全みーから帰ってきた後,不調がはっきりと現れておりまして,キレイに点火してくれない時があるのです.こうなると低速で走行中にシフトミスしたようにガックンガックン行ってしまうのですね orz
しかも,アイドリング中に小さいながらも甲高い音でキンキンなっているようです.ん〜.ノッキング症状ってやばいよねぇ? 何て思いながら走らせておりますです.
で,WAKO’S のケミカルの実演デモを全みーで見た Seichan は,とりあえずコレを使おうといろんなカー用品店をめぐってみたのですが,何処にも WAKO’S 製品が置いてません.
何でだ〜と叫びながら,ホームセンタにも足を伸ばし,以前車検をお願いした板金屋に最終的に足を伸ばしてみました.
そこで,系列(?) のガソリンスタンド(出光系) のお兄ちゃん(R30乗り) と話をした結果,出光から出ている AXCELA メタルプロテクター を取りあえず入れてみる事に.約1,500円のこの製品.入れてから10分で体感出来ると言われました.
以前も似たような奴を入れたら効果はあったので,心配せずに入れてしまいそのまましばらく車を走らせてみた所,確かに効果は出始めてエンジンのブレが少なくなりました.
さらに,音も小さくなったし,ノック音も無くなったっぽぃ.
今の所,このままでよさげなので,とりあえずは様子を見ながらゆっくりと走らせて行こうと思うのです.
で,全みーで痛感したラジエータ及びオイル温度をどうにかしようと考えております.
オイルに関しては以前のってた青スカのオイルクーラをちょっと直して取り付けようと考えています.コレである程度オイル温度を下げる事が出来るでしょう.
後はラジエータです.渋滞の中エアコン入れると水温がかなりヤバイのと,今回サーキット走らせた時に,オーバーヒートしてしまった(汗) ので,さっさと R31HOUSE のひえひえ君 に入れ替えてしまおうと画策中です.
あ.スタビも何とかしなきゃやばそうです.ちょっとした事でカコンと音が鳴っておりますorz
微妙に(かなり)不調だったり…

コメント
車は金かかるよね〜
金をかけてるとも言うけど(笑)
ちょっとづつ直すのが楽しかったりw
ん〜.ちょっとづつ直すで間に合うのかが疑問ですが orz
所で,君は新車を買って,俺みたいな悩みは無用になったんじゃないのかい?
それとも,無茶しすぎてどっか壊してしまったすか?