復活 R31
公開日:
:
最終更新日:2014/02/06
くるま
最近,5気筒病に悩まされていた Seichan です.こんばんわ.
1週間程前に,突然1発お亡くなりになってしまいまして,ずっと症状が出るならわかるんですが,朝一で車出した時何かはなんとも無く,暫らく走らせていると再発してしまうという,たちの悪い状態が続いていました.
悲しいかな,5気筒病には慣れっこなので(今回で3回目),パワトラかイグニッションコイル死んだかなぁ〜なんて考えたまま今日の日まで過ぎてしまいました.
今日(正確には昨日),頑張って作業を行ったのです.今回の作業の流れは以下な感じで進みました.
エンジンのカバーを開けて,プラグまで全部はずす.
プラグを確認した所,3番のプラグが錆びているのを発見.6本全てに「すす」がついているも,綺麗に焼けている感じ.
とりあえず,パワトラ及びコイル,ハーネスに CRC を吹きつける.ブラシが無いため磨けない…
組みなおして様子を見る.
これでどうよ? とエンジンをかけ,家の周りを1週した所,早速5気筒病再発.全然駄目な感じ.
仕方が無いので,ブラシを買いにそのまま出かける.
帰ってきて,再度チャレンジ.
エンジンカバーを空け,プラグまではずす.
プラグに CRC をたっぷり吹きかけ,ブラシで「すす」を落とす.ついでに3番のプラグの錆も落とす.
パワトラ,イグニッションコイル,ハーネスの端子に CRC を吹きつけ,ブラシでつついて磨く.
エンジンカバーをつけずに組みなおし.パワトラはビニールテープで適当に固定する.
今回の作業ポイントは,カバーを付けない.という点です.また再発した際にすぐにチェックが可能です.
ちなみに,チェック方法は,1つ1つコイルハーネスをはずして行き,回転が落ちない所が点火していないピストンと言う事になります.
この状態でまた軽く走らせる.すぐに5気筒病再発.
上記で説明したチェック方法にてチェック.今までの流れで3番が怪しいので一番最初に3番のハーネスをはずすも,回転が落ちる.
ん? 他の所か.と1つ1つはずして行った所,4番がビンゴ.なので,以下の作業を開始.
4番のコイルを,手持ちのコイルと入れ替え.
で,とりあえずコイルを換えてみた.これで暫らく様子を見ようと走らせる.
調子が良い.
すこぶる調子がいい.
「すす」を落とした事が要因だろう.アクセルを開けてもかぶらない.スムーズに加速する.
最高じゃん?
ほんとに17万キロオーバーのエンジンなのか?
と.こんな一日でした.


関連記事
-
-
微妙に(かなり)不調だったり…
かぶったり,点火してない時があったりと,色々微妙な症状に悩まされている Seichan です.こんば
-
-
祝(?) 180,000Km & watchdog timeout…
こんばんわ.Seichan です.最近さらにバタバタと過ごしております. まったりする時間が欲しい
-
-
帰ってきて寝酒飲んで
2時過ぎに家に到着の Seichan です.むぅ. R31House のサイトを見ておりました. で
-
-
祝 170,000 over
お久しぶりです.ずっと更新が無かった訳ですが,理由は単純で,サーバ移行が全然進まなかったから. さ
-
-
祝(?) 178,000Km
明日は絶対に遅刻出来ないプレッシャーに押しつぶされそうになりながら,まったく眠くなくて困っている S
-
-
R31 エアコン復活
実は,ひと月程前から R31 さんのエアコンの調子が悪かったのでした. 症状としては,風は出るが,ま
- PREV
- ぬるぽ
- NEXT
- papu さんへご報告
Comment
おぉー、直りましたかぁー。よかったねぇー!!